
長い被毛がかわいいことで人気のある犬種が「シーズー」。
そんなシーズーですが「匂いが気になる!」といった声も聞こえてきます。
中には「納豆臭い」ニオイを感じる飼い主も多いようです。
元々、皮脂量が多いシーズーは他の犬と比べてニオイも強くなりがち。
皮脂量はどうしようもないですが、他のことがニオイの原因になることもあります。
シーズーのニオイの原因として考えられるものはさまざま。
特に被毛が多いシーズーでは「涙やけ」がニオイの原因になりがちです。
シーズーの目元を確認して見ると「目ヤニ」が出ていたり、臭いニオイが放たれていたりしませんか?
そんな時はキレイなコットンシートなどで目元を拭いてやったり、涙やけローションを使うことでニオイが解消するかもしれません。
目元に限らず愛犬のニオイには普段から敏感になっておくことが大切。
ニオイは犬の健康バロメーターです。
臭いニオイは大病や大病を引き起こすかもしれないサイン。
早めにケアしてあげることが愛犬との健康な時間を増やすことにも繋がります。
自宅で獣医さんに相談できるアプリ『PETcierge』

獣医さんへオンラインで相談ができるアプリ『PETcierge』がTwitterにてキャンペーンを開催中。
- TwitterにてPETcierge(ペットシェルジュ)の公式アカウント(@PETcierge_info)をフォロー
- 下記投稿を「いいね」&「リツイート」
【アマギフプレゼント】
アプリリリース ハーフアニバーサリーを記念して、抽選で1万円のアマゾンギフトをプレゼント!
ミッションをクリアして、賞品GET!①@PETcierge_infoをフォロー
②この投稿を「いいね」&「リツイート」
残り2つのミッションはコチラ!https://t.co/zpA89v83OT pic.twitter.com/cNoj0tfZna— PETcierge(ペットシェルジュ)-「ペットにうれしい」ペット総合アプリ (@PETcierge_info) February 7, 2022
- PETciergeアプリをインストール
- アプリ内にあるSNS「ぺっとひろば」に愛犬の写真を投稿をする
※『PETcierge』アプリのインストールは無料です。
シーズーの匂いが気になる!原因は涙やけ?
長い被毛が特徴の「シーズー」。
しかし目の周りの長い被毛はシーズーの眼球にはあまり優しくありません。
また長い被毛は雑菌も繁殖しやすいため、ニオイの原因にもなります。
涙やけの原因はさまざま。
シーズーは長い被毛のためか、涙やけになりやすい犬種としても知られています。
涙やけは涙が溢れることで見られる症状で病気ではないのですが、ニオイの原因にもなります。
涙で目元がいつも湿っているので雑菌が繁殖しやすい状態に。
「目ヤニ」がでたり「納豆臭い」といった症状は涙やけによる雑菌の繁殖が原因と考えられています。
シーズーニオイの原因「涙やけ」の対策
涙やけを起こしやすいシーズーは皮脂量も多いため、ニオイを気にされる飼い主も多いようです。
涙やけ対策として一番おススメできるのが「毛のカット」です。
涙やけは涙が溢れることで引き起こされる症状。
涙が溢れる原因の一つが長い被毛です。
目の周りの被毛が目にダメージを与えることで、必要以上の涙が出てしまうことに。
顔周りの毛を適度な長さにカットしてやることで涙の量もへり、涙やけを防ぐことにもなります。
カットの際は専用のハサミを使うと安全ですよ。
「オーガニックコットンシート」や「涙やけローション」などを使って目元を清潔にしてやることも重要。
涙が溢れると目元の毛がいつも湿った状態になります。
湿った目元は雑菌が繁殖しやすい環境。
放っとおくとそこから雑菌の悪臭(納豆臭い)が放たれてしまいます。
定期的に拭き取ってキレイな目元をキープすることで、雑菌の繁殖を防ぐことができます。
目ヤニが気になる場合は「アイクリームウォーター」など目元専用のグッズで対策しても良いかもしれませんね。
nbsp
涙やけや目ヤニが原因でも早めに対策した方が良い理由
しかし涙やけを解消したからといって安心してはいけません。
その臭いニオイは本当は涙やけが原因ではない可能性もあるんです。
シーズーに限らず、「納豆臭い」ニオイは実は口の中からも匂うことがあります。
口の中から匂う「納豆臭さ」は歯周病の恐れがあります。
歯周病は放っておくと歯が抜けてしまったり、心臓病や肝臓病といった大病にもつながる恐ろしい病気。
歯周病にかかっている場合はお口のケアだけではなく、獣医に頼った方が良いです。
早めに動物病院へいってケアをしてあげてください。
シーズーの納豆臭い匂いは体調不良のサイン
シーズーに限りませんが、犬の匂いというのは健康のバロメーターになっています。
愛犬が「納豆臭い」と感じたら「どこか体調が悪いのかな?」と考えてみてください。
涙やけの匂いであれば拭き取るだけでニオイが解消するかもしれません。
しかしお口や鼻からにおう場合は大きな病気をひき起こすサインです。
早めに動物病院へいきケアをしてあげましょう。
今からケアを始めることが愛犬の健康を守ることにもなります。
愛犬は大切な家族。
大切な家族がより多くの時間を健康に過ごせるかどうかは飼い主であるあなた次第です。
シーズーの匂いが気になる!まとめ
- シーズーは元々皮脂量が多いため匂う犬種
- 涙やけがニオイの原因になることもある
- 涙やけのニオイ対策①毛のカット②コットンシート③涙やけローション④アイクリーンウォーター
- 納豆臭いにおいは口の中から放たれることもある
- 早めのケアが大切な家族を守ることになる
自宅で獣医さんに相談できるアプリ『PETcierge』(ペットシュルジュ)

- 「愛犬の悩みを獣医さんに相談したいけど時間がない」
- 「こんなご時世だし人混みは避けたい」
そんな方にぴったりのアプリが『PETcierge(ペットシュルジュ)』です。
『PETcierge』はペットの飼い主向けのアプリ。
主な機能は3つあります。
-
- 獣医へのオンラインでの相談
- 動画や画像を投稿できるSNS機能
- 近所のペット友達と知り合える
『PETcierge』では、自宅にいながらオンラインで獣医さんに相談することができます。(獣医への相談機能は有料)
『PETcierge』のインストールは無料。
とりあえず『PETcierge』をインストールしておいて、必要な時だけ獣医さんへ相談してもよいかもしれません。
